28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第6号) 本文

今回運営辞退されるまでの間も、人材確保に関する法人相談に乗ったり、協議を行ったりする中で、法人専門職を確保できる期間を最大限に取るため、センター開設時期を延ばす措置を取ってきたところであります。  3点目ですが、そもそもの包括支援センター運営委託料の考え方と、辞退された委託先専門職の職種、人数の内訳を含めた人件費についてです。  

米子市議会 2019-02-28 平成31年 3月定例会(第2号 2月28日)

また、このセンター利用状況が偏っているのではないかという御意見でございますが、この運営状況の現在のところですが、センター開設から15年が経過しておりまして、登録団体における利用状況が偏っているということがございますので、この30年度において登録団体に対して登録継続意向調査を行いました。

境港市議会 2018-12-05 平成30年第6回定例会(第1号12月 5日)

平成21年4月、センター開設に至っている経過を踏まえれば、本市においても誠道小学校余子小学校の統廃合に伴う跡地利用について早急に検討を開始することが必要であり、所沢市の生涯学習施設もその一つの形態であると考えます。  次に、群馬県前橋市のマイナンバーカード取得促進取り組みについてであります。  

鳥取市議会 2017-02-01 平成29年 2月定例会(第1号) 本文

鳥取婚活サポートセンターは、平成26年11月のセンター開設以来、登録者数は1,400人を超え、カップル成立は延べ139組、成婚も8組となるなど着実な成果を上げています。この流れをさらに加速させるため、来年度から婚活アドバイザーイベント派遣や若者へのライフプランのアドバイスなど、自己の魅力をアピールするノウハウの習得や、早い時期からの人生設計のお手伝いを新たに始めます。

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第3号) 本文

また、平時より本市も社会福祉協議会を初め関係団体と密に連携を図っておりますとともに、災害ボランティアセンター開設の際には災害対策本部から鳥取市の職員を派遣するなど、運営に対する支援や必要な情報提供等を行っていくこととしております。  本部のもとに置いて機能するような、そういったシステムとしていくべきではないかと。平時と非常時のすみ分けも必要だと。こういったお話をいただいたところであります。  

境港市議会 2015-09-14 平成27年第4回定例会(第2号 9月14日)

○15番(安田共子君) もちろん新たな支援センター開設というのは財政的にも難しいと思いますし、出張プレイルームとか巡回プレイルーム、以前より回数が減っていたりなくなっていたりというふうに把握をしておりますが、そういったものの回数をまたふやすとか、そのための職員体制を整えるということは検討をいただけないでしょうか。 ○議長米村一三君) 答弁を求めます。  浜田部長

米子市議会 2013-12-02 平成25年12月定例会(第1号12月 2日)

11月6日に事務代行サービス電話受注業務を行うウエルコム株式会社事務センター開設に伴う進出協定書に調印いたしました。米子駅前イオン4階の約800平米で、来年4月に操業を開始され、操業1年後の雇用は200名を計画されております。米子流通業務団地に誘致いたしました株式会社源吉兆庵米子工場につきましては、昨日から従業員約70名で操業を開始されております。

鳥取市議会 2011-02-01 平成23年 2月定例会 目次

における今後の展望、スマート・グリッ  ド・タウン構想での計画及び市民や企業への意識啓発、ごみの減量化の推移と達成状況〕  について、教育長教育理念鳥取教育フォーラムでのアンケート調査の結果に対す  る教育長所見鳥取市の教育力の向上のために教育長はどのような教育理念を持って  臨まれるのか〕について、市民に親しまれる病院運営地域連携パス活用に関する病院  事業管理者所見地域医療総合センター開設

境港市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第3号 3月11日)

2番目、鳥取ウラジオストクビジネスサポートセンター開設について中村市長にお伺いをいたします。  2月9日、ロシア沿海地方ウラジオストク市に鳥取ウラジオストクビジネスサポートセンター開所式が挙行されたとのことです。この施設の概要、事業主体について、御存じの範囲でお聞かせください。  

米子市議会 2009-06-29 平成21年 6月定例会(第6号 6月29日)

次に、子育て支援センターの設置の要望等につきましては、これまで書面による要望等は昨年6月に地元の子育てサークルから淀江地区子育て支援センター開設に関する陳情書が提出されております。  次に、赤ちゃん安心ダイヤルについてでございますが、さまざまな相談、お困り事をお聞きしておりますので、そういった声に少しでもおこたえしたいとの思いから実施したいと思うに至ったところでございます。  

八頭町議会 2009-06-09 平成21年第 8回定例会(第1日目 6月 9日)

売り上げにつきましては、残念でございますが、前年を下回る8,180万円余りの実績となりまして、フルーツ総合センター開設以来、初めての赤字決算となりました。来客数では、平成19年度5万7,522人に対しまして、平成20年度は5万244人となり、7,278人下回る結果となっております。  

米子市議会 2008-09-08 平成20年 9月定例会(第3号 9月 8日)

○(松井議員) 9回ということは年3回ぐらいですが、5日の質問戦でも聞いておりましたように、きょうは、めったに淀江の方から来ていただいて、質問戦中黙ってそこへ座っていらっしゃるのは大変と思いますので、廣戸支所長にお伺いしますが、特に初日の日にも幼稚園の悪くなったところをどうするかとか、宇田川の体育館をどうするかとか、特に淀江の方から淀江地区子育て支援センター開設について陳情が上がっておりまして、このようなことも

米子市議会 2008-06-27 平成20年 6月定例会(第6号 6月27日)

次に、陳情第108号淀江地区子育て支援センター開設に関する陳情書については、陳情者が当面子育て支援センター場所提供要望されており、それに対して当局から場所提供に配慮するとの回答がされているため、ほかの子育て支援センターからの訪問という形でサービスが利用できるような今後の対応を見ていきたいとの意見委員からあり、採決の結果、閉会中の継続審査とすることと決しました。  

米子市議会 2008-06-13 平成20年 6月定例会(第5号 6月13日)

農業用有機資材を締め            出す不法な行政指導の改善を求める意見書提出に関する陳情書    陳情第105号 後期高齢者医療制度の廃止に関する陳情    陳情第106号 公的森林整備の推進と国有林野事業健全化を求める陳情書    陳情第107号 高齢者負担増差別医療を強いる後期高齢者医療制度の中止・            撤回を求める陳情    陳情第108号 淀江地区子育て支援センター開設

米子市議会 2008-06-11 平成20年 6月定例会(第3号 6月11日)

今回、淀江地区子育て支援センター開設に関する陳情書が提出されています。淀江地区子育て支援センターがなく、早急に開設してほしいという趣旨です。淀江佐陀地区に住宅がふえ、妊産婦や乳幼児を持つ家庭が急増しており、子育て支援センターがないため孤立している家庭がふえているということです。このことについての見解を求めます。  次は、後期高齢者医療制度についてです。  

境港市議会 2007-09-11 平成19年第3回定例会(第3号 9月11日)

昨年3月の市民活動センター開設及びボランティアセンター移設から、早いもので約1年半が経過しました。その間、会員登録数を見ると、本年9月現在で市民活動団体は当初の39団体から50団体へ、ボランティア団体は58団体から62団体となり、個人登録においても119名から132名へと着実にその水かさを増しています。  

  • 1
  • 2